取扱商品
LPガス事業

LPガスは二酸化炭素の排出量が最も少ないエネルギーです。また、分散型エネルギーであり、災害時にも点検で復旧が可能です。
環境性をより活かすため、省エネ性の高いLPガス機器があります。
- 家庭用
- 業務用
- 工業用 等
LPガス事業
LPガス料金(家庭用標準料金表)
2024年06月01日現在
基本料金
2,000円
従量料金
0.0~5.0m³まで | 815円(税別) | 20.1~30.0m³まで | 560円(税別) |
---|---|---|---|
5.1~10.0m³まで | 675円(税別) | 30.1~50.0m³まで | 540円(税別) |
10.1~20.0m³まで | 605円(税別) | 50.1m³以上 | 500円(税別) |
0.0~5.0m³まで | 815円(税別) |
---|---|
5.1~10.0m³まで | 675円(税別) |
10.1~20.0m³まで | 605円(税別) |
20.1~30.0m³まで | 560円(税別) |
30.1~50.0m³まで | 540円(税別) |
50.1m³以上 | 500円(税別) |
例
当社の平均使用量5.2m³の場合
- 基本料金
- 2,000円
- 従量料金
- 4,075円(5.0m³×815円)
- +135円(0.2m³×675円) 小数点以下切り捨て
- ガス料金の請求額
- 6,210円となります。
家庭用

主力のガスコンロや給湯器、炊飯器などLPガスの特長を活かした多種多様な機器が市販されています。
エネファーム(家庭用燃料電池)は、電気と同時にお湯を作ることができるため、エネルギー効率が良く環境性に優れています。
ユニットごとに個別に発電を行うため、発電所からの送電時に発生するエネルギーロスがなく、高いエネルギー効率を実現。
従来のエネルギーシステムに比べ、一次エネルギーで約20%削減することができます。